アトピーと食事 - 茨木市アトピー専門「悠々堂まき鍼灸院」

HOME > アトピーと食事

※お客様の声はあくまでも体験談であり、得られる結果には個人差があります

第三回 アトピー食育セミナー 開催しました!

2018年10月24日 [記事URL]

【アトピー 茨木 悠々堂 まき鍼灸院 】

10月21日(日)第三回アトピー食育セミナー開催しました!
IMG_2894.JPG


アトピーの方にとっての食事の大切さ、特に「タンパク質」の摂取量についての驚くべき事実が

食育でも第一人者である渡辺雅美先生から、お聞きしました!

IMG_2891.JPG

写真はタンパク質の代表の旭松の「大豆の華」で、それを具が見えないくらい入れている味噌汁!

アトピーの原因は様々あると言われていますが、

基本は毎日の継続した生活の中に原因があります。

その最たるものに「食事」がある、ということは事実ですね

IMG_2893.JPG

アットホームな雰囲気の中のお話なので、初めて出会う方々もすぐに打ち解けて話が弾んでいつのまにかほっておいても話が弾んでいました。

また、胚芽入り五分付米を窯ごと真ん中に置いてみんなで手作りでおにぎり、うめぼしと昆布を入れて握ってもらい

おかずは昆布と出しじゃこの出汁の具だくさん味噌汁
IMG_2892.JPG

と、レンジでチン出来る旭松の高野豆腐、これには隠し味のだし昆布と出汁しょうゆも入れます。

そして、デザート!!
IMG_2890.JPG

今回はなんと高野豆腐のぷるぷるプリン、2種類!

一つは生クリーム入りでもう一つはおだし入り和風プリン。

今まだ開発途中なので、生まれて初めて口にした高野豆腐プリンでした!

マジうま~!!

でも、味覚のプロの先生は「これは失敗作や!作り直してきます!」とのことでした。

ほんま、プロです。

そんなプロの渡辺先生ですが、みんなとのおしゃべりが大好きで、アトピーの方々と一緒に、アトピーを良くしていく事にいつも一生懸命です。

きっと、そんな気持ちが伝わる食育セミナーなんで、リピーターが出るのでしょうね。

今回来られた方3名は、また来月きます!とのことでした。

どんどん広がるアトピー食育セミナー、もっともっとここでアトピーを楽しく良くしていく輪が広がっていきます!
IMG_7112.JPG
IMG_2675.JPG

お灸とぬきごと高野豆腐はアトピーにいいですよ。

来月は11月23日(金 祝日)の午前中です。

楽しみです!

【アトピー 大阪なら 悠々堂 まき鍼灸院におまかせください!】



第二回アトピー・食育セミナー開催しました!

2018年09月22日 [記事URL]

「茨木 アトピーに良い第二回食育セミナー」
IMG_7112.JPG
 
去る9月16日(日)に第二回食育セミナーを開催しました。
IMG_2747.JPG
「ぬきご」ですっかりおなじみの渡辺 雅美先生から、
保育園での子どもさんの食育によるお肌のすごい変化の写真をパソコンで見ながらの
お話です。
「ここまで食事だけで変わるんだ・・・」
「食事は本当に体を変えるんだ」
「日本古来の和食って素晴らしい!!」と改めて実感できるお話と写真です。
その後は、参加者の自己紹介を交えた今までのアトピーにまつわるお話し。
それぞれの今までの経歴の違い・共通点などをお話しされました。
渡辺先生のお話ししやすい雰囲気で
参加者それぞれの距離がぐっと近寄って、話が弾みました。
その後、前もって準備しておいた
五分付米と胚芽麦入りのご飯をテーブルに置き
参加者それぞれが「おにぎり」を握って頂きました。
梅干しと昆布を入れてもらいます。
そしてこれまた私が準備しておきました
先生ご指導の下、昆布とだしじゃこで前の晩からみずにいれておだしを取っておいた具だくさん味噌汁
のそりゃあ、美味しいですよね・
おまけにうちのおばあちゃんの畑で取れた玉ねぎとジャガイモもはいってます!

五分付米・胚芽麦入りのご飯はもう、絶品!と大好評。
今回はしっかり30分と出でから水につけておいたので
ご飯の炊き具合もピッタリでした。
参加男性3名のおにぎりの食べっぷりはすごかったです。

味噌汁の中には「大豆の華」(旭松さん)をたっぷり入れますよ!

おにぎりとお味噌汁、これだけで、ほんま、最高ですよね。
そして、デザートはせんせい手作りの「ゴマプリン」
練りごまとかんてん・砂糖・牛乳だけでした。
IMG_2748.JPG
美味しかったです!
お話しして、一緒にご飯食べてしているうちに皆の顔がほんまにほころんでくるんですよ。

心も体も緩みました。
その後、参加された男性からこの様なメッセージを頂きました。
kitayama kyokuiku.jpg
嬉しかったです。
高野豆腐の御紹介ももちろんありました。

また来月のセミナーも楽しみです
IMG_2770.JPG



食育セミナー開催しました!

2018年08月28日 [記事URL]

アトピー改善食育セミナー開催!


去る8月25日(日)午後2時から当院2Fにてアトピー改善食育セミナーを開催しました。
「何を食べればより良いのか?」という切実な問題に、実績を伴った、なおかつ分かり易い、ズバッと切り込んだお話をしていただけました。

IMG_7109.JPG
講師は最近当院で皆さんにお勧めしている「ぬきご」の開発者である、栄養士の渡辺雅美先生です。
IMG_2675.JPG


渡辺先生は、
「アトピーっ子も安心の毎日ごはん」
「うつを改善する食事力」等の著者でもあります。
IMG_7121.JPG


また、「脱ステ・脱保湿」で関西のリーダー的存在でもある阪南中央病院の佐藤健二先生・佐藤小児科の佐藤美津子先生の元で食事指導をされています。
個人的に出張で食事指導をしておられます。
IMG_2674.jpg

そんな渡辺先生に来院頂き、貴重な写真も交えた食育の講義。
その後、お一人お一人の症状をお聞きしながらのお話し。
気さくな先生のトーク術で、いつの間にかお互いの壁も消えて、とても盛り上がりました。
また、手作り和食を食べながら語り合うという、大変楽しいセミナーになりました。
IMG_7114.JPG

参加人数は3名でしたが、一人一人丁寧に先生と語り合えたし、一緒におにぎりも作って
(私の準備不足で、忘れ物多数にて、おにぎりをみんなでその場で各自で握る、という形になったのですが、これがまた、逆にとても楽しくて、これからもこれで行きましょうと言うことになりました。)
IMG_7115.JPG

先生が作って下さった昆布とだしじゃこのだしたっぷりの美味しい味噌汁、胚芽麦入り五分付き米おにぎりを握りながら頂きました。

食後はデザートの高野豆腐クッキー(ぬきごを作っておられるケーキ屋さんフローレンスでしか買えない、本当においしい高野豆腐クッキー!)
と紅茶でまた話が弾みました。
IMG_7118.JPG

最後に高野豆腐のお土産をお渡しして、また、1カ月後に皆さんのお肌がどう変わっているのかや、食事についての確認をします!
IMG_7112.JPG

来月は9月16日(日)午前中にセミナーあります!



健康と食事~当院の考え方その3~

2017年04月13日 [記事URL]

★胃腸を休ませることのメリット
tamori.jpg

食べ物の消化吸収は大きなエネルギーが使われます。
体内でつくられるエネルギーの8割が消化吸収に使われますので
身体の最大のストレスが消化吸収だといっても言い過ぎではありません。
ですので、
食べ過ぎ・加工食品の摂取がさらにエネルギーを必要とするのかはよくお分かりかと思います。

★芸能人やトップアスリートで超小食の人が多いのも
当院が薦める小食がいかに良いのかを証明していると思います。
参考にしてみて下さい。

芸能人:タモリ・ビートたけし・福山雅治・水谷豊・ガクト・千葉真一
トップアスリート:白鵬(相撲)・横峰さくら(プロゴルファー)

★院長のお勧めする方法

先ず、量を変えてみて下さい。
全体の2割を減らす、腹八分です。
次に朝食を極力摂らないようにして、
食べない時間を15時間以上創ることです。
身体の調子の悪い人、疲れやすい人、ストレスの多い人これを是非一度体験してみて下さい。

★「腹八分で医者いらず」
「腹六分で老いを忘れる」と言われます。

「空腹を楽しむ」さらに「空腹感は幸福感」
と感じられるようになれば、一番良いのですが、
慣れないうちはお勧めしたような2割減らす事から始めて下さい。

少しでもいいので胃腸を休ませる時間を楽しむ
その心地よさを体感してみて下さい。

人生変わりますよ

【大阪 アトピーなら悠々堂 まき鍼灸院にお任せください】



健康と食事~当院の考え方その2~

2017年04月13日 [記事URL]

★ナチュラルハイジーンという健康法での考え方

cycle03.bmp
参照  http://www.sharp-insight.info/?p=566

午後8時から午前4時までは同化(吸収と利用)の時間
午前4時から午後0時までは排泄(老廃物と食物のカスの排泄)の時間)

ですので、出来るだけ何も食べない時間を増やす
ことで身体の調子が良くなっていきます。

朝食べないと夕食から昼食までに15時間以上空くことになり、
胃が空っぽになります。
一日1回15時間以上空けることで消化吸収のエネルギーを
身体の修復に充てることができます。


★消化は身体にとって大きなストレス

生命活動にはどの場面でも「酵素」が必要で、
消化のカギも体内酵素にあります。

身体で創られる体内酵素には消化酵素と代謝酵素があります。
消化酵素は食べ物を消化・分解する働き
代謝酵素は、臓器組織の細胞内で栄養素を作り変えたり、
臓器そのものの修復をします。

体内酵素はその量が決まっていて、消化酵素にたくさん消費されると
代謝酵素が足らなくなる、

すなわち、胃腸の修復ができない、胃腸が休まらない、ということです。

【大阪 アトピーなら 悠々堂 まき鍼灸院にお任せください】



健康と食事~当院の考え方その1~

2017年04月13日 [記事URL]

~食事についての考え方~

oishii5_girl.png

当院の考える健康とは
「氣血のめぐり×食事×睡眠」ですが
その中心となるのが食事となります。

どんなに巡りを良くしていても
運ぶ栄養素の質が悪かったら何もならないからです。

また、どれだけ良い睡眠をとっても
血液・水分の質が悪ければ、やはり疲れやすくなります。

★全てそうなのですが、大事なのは食事の量と質になります。

ご存知の様に私たちの身体は食べ物で出来ています。
ですから、何を食べるかがその人の健康・人生を決めます。

私は、昔ヨガをしていました。
そのヨガは沖ヨガというのですが、
提唱者の沖先生が
「食べる工夫より、食べない工夫をしなさい」と言っていました。

近年特に、健康のためにこれを食べたら良い、あれも良い、こういう食べ方がある、こう食べるとよりおいしい等々
何を食べるか・いかに食べるか、という情報が巷にはあふれています。

しかし、色々なものを食べるよりも、食べないことで、
身体が回復し、健康になるという考え方が昔からあるのです。

食べないことで胃腸を休ませ、身体の自然治癒力を上げることができるのです。

特に午前中は排泄の時間と言われています。

【大阪 アトピーなら 悠々堂まき鍼灸院におまかせください】



【大阪 チアシード 話題のスーパーフードはアトピーにも効果的】

2015年12月08日 [記事URL]

【大阪 チアシード 話題のスーパーフードはアトピーにも効果的】

cgiashi-do.jpg

当院においでの患者様が実践されているアトピー対策の御紹介です

それは今話題の「チアシード」

魔法の種とも呼ばれているチアシードは、水につけると14倍もの大きさに膨らむそうです

(8~10倍と諸説ありますが膨らむことは事実です)。

少ない量で満腹になりダイエッターにとっての強い味方であると話題になっているスーパーフードです、

ただ、膨らむだけならスーパーフードとは呼べません。

チアシードがスーパーフードだと呼ばれているのには、それなりに理由があるからです。

まずチアシードに含まれている栄養素からご紹介致します。

チアシードは10gで49kcalとそこまでカロリーが低い食品ではありません。

しかし、最大で14倍ほどに膨らむので、少しの量で満腹になることができます。

さて、肝心の栄養素についてですが、10g中タンパク質は1.6g、食物繊維は3.4g、カルシウムは63mg、マグネシウムは34mg、亜鉛は0.46g、鉄は0.77mg、オメガ3は1.78gとなっています。

これがどのくらい凄いのかというと、カルシウムは牛乳の6倍以上、鉄はほうれん草の3倍以上と、それぞれの栄養素を豊富に含んでいると言われている食品以上に栄養素が豊富に含まれています。

実は、このチアシードだけでも1日に必要な栄養素を簡単に補給できるそうです。

食物繊維に関してはなんとチアシード10gでレタス300gと同じくらい摂取でき、食物繊維を簡単に補うことができます。

食物繊維で腸内環境を整えることも、アトピー性皮膚炎の食事療法としては大切なことですが、

中でも注目をして欲しいのが「オメガ3」です。

オメガ3とは美肌の源とも呼ばれている脂肪酸のことであり、αリノレン酸とも呼ばれています。

オメガ3は必須脂肪酸でありながら、体内で作り出すことができないため、食品で補給するしかありません。

主にサバやイワシに多く含まれているとされている良質な油ではありますが、

食品からでしか得られることができないため、オメガ3が不足している人も少なくはありません。

では、そんなオメガ3にはどのような効果があるのかというと、まずは抗炎症作用です。

今起こっている湿疹の炎症を抑え、さらに新たに湿疹が炎症するのを予防する効果も期待できます。

また、肌のターンオーバー(肌の新陳代謝)を促進する効果もあります。

スムーズに新しい肌へと生まれ変わることができるので、肌トラブルを素早く解決できる、

すなわちアトピー性皮膚炎の症状を素早く治めることができるということです。

美肌効果ももちろんですが、ダイエット効果も期待できるので毎日の食事に取り入れることがおすすめです。

chiaseeds01.jpg

私も実践していますが、食感は「プチッ、プルッ」で味は全くありません。

しいていえば「ごま?」って感じですしょうか。

お通じ効果はばっちりですし

患者さんに「お肌がスルッとしています」

とのことです。


因みにお値段は200gで1500円くらいが相場でしょうか。

amazonさんではこんな感じでした。

http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_2?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Dfood-beverage&field-keywords=%E3%83%81%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%89

ホワイトよりブラウンの方が若干栄養素的には良いようです。

参考になさってください


【大坂 アトピー 悠々堂 まき鍼灸院】



大阪 アレルギーを良くする食事~甘い物を我慢する工夫~

2015年10月01日 [記事URL]

【大阪 アレルギーを良くする食事~甘い物を我慢する工夫~】

こんにちは!!

甘い物を我慢するのって大変ですが

ちょっと違う方法を試してみると

案外我慢できたりしますので

やってみて下さい。

疲れて甘いものが欲しい・・・

と思った時、何時もならつまんでしまうタイミングで

「ひとまず、10分我慢してみる」

強い衝動は数分間ほどで落ち着くはずなのです。

それは、急に下がった血糖値は

今度は血糖値を上げるホルモンが出てきて

又勝手に上がってきます。

「ちょっときつめの運動をする」

スクワット・腕立て伏せ・腹筋・ダッシュするなど

強めの運動をすると血糖値が上がります。

運動してすぐって食欲湧かないですよね。

ですのでこれも衝動が治まります。

「水を多めに飲む」

「ストレッチをする」

「熱いお湯で足湯する」

などもあります。


また、「人工甘味料」ならいいんじゃない、
カロリーも少ないし

って思われているかもですが

人工甘味料の健康被害は様々取り上げられています。

「糖尿病を引き起こす」

「ホルモンに影響を及ぼして肥満につながる」

「味覚を鈍化させる」

「依存性がある」

等々

あまりとらないほうがよさそうですね。

甘み依存を克服する

と言う意味では

人工甘味料に頼っては意味がありませんね。


私は実は「あめ」が大好きでした。

ガムも大好きでした。

でもね、

砂糖づけをやめるために

「ちょっとがまん」してみました。

そうしたら、意外と簡単に我慢できたんですよ

けっこう身体の調子もいいですし。

そして「ガム」

人口甘味料の塊みたいなものですね

食べ過ぎて気持ち悪くなってきていました

身体が受け付けなくなってきました。

私は「ちょっと我慢」がお勧めですね。

色々と試してみましょう!!

【大阪 アトピーなら  悠々堂 まき鍼灸院】




大阪 アレルギーを良くする食事~食物繊維~

2015年09月30日 [記事URL]

【大阪 アレルギーを良くする食事~食物繊維】

Syokumotusenni.png


秋は食欲が増しますが

アレルギーを良くするための

食べ方のポイントを今日もお知らせいたします。

現代に足りないものとして【食物繊維】を取り上げます。


これもアレルギーと大いに関係していますよ

食物繊維は腸の掃除をしてくれますし、

腸内の善玉菌の大好物なのです。

年々、食物繊維の摂取量は減少しています。

昔と比べて、なぜ食物繊維の摂取量が減ったのでしょうか?


それは

「精製」です。

食べ物をせっせと「きれいにみせる」ために

茶色から真っ白に変化させてきました

真白くなったものには「食物繊維」が含まれていません。

米・小麦粉・砂糖

真っ白ですよね。

ですので

精製されていないものを出来るだけ摂ることが懸命なのです

米ならできるだけ「玄米に近い物」5分つき、7分つきなど

砂糖ならきび砂糖・テンサイ糖・黒砂糖などがお勧め

オリゴ糖はビフィズス菌の栄養になりますし、

IgEを作りにくい体質にしていく効果もあります。


~食事の食べ方~

食事の前半は食物繊維の多い野菜中心のメニューを摂りましょう。


主食系では「玄米」がいいです。

断然食物繊維は多いです。

お通じの量も増えます。

しかし、玄米にはちょっとデメリットもあります。


一緒に撮ったミネラル、特に鉄や亜鉛などの吸収を阻害してしまうのです。

そこでお勧めなのが「発芽玄米」です。

これなら、ミネラルの吸収を阻害する心配はありません。

納豆や全噴流を使ったパンなども発酵を経ているので

その心配はないようです。

子どもさんには特に玄米食には気を付けられた方が良いです。

また、参考になさってください。

参考  アレルギーは「砂糖」をやめれば良くなる!!!
    溝口 徹 著


【大阪~アレルギーを良くする食事・食物繊維~悠々堂 まき鍼灸院】



アトピーさんによいお米って何??

2014年09月11日 [記事URL]

【茨木市 アトピーなら悠々堂まき鍼灸院】

アトピーの方にとって食事は本当に悩みの種。

何を食べればよいのかわからない、また、情報が氾濫しすぎていて

何から始めればわからないのではないですか?

もし、今のままだとどんどんアトピーがひどくなり

仕事や勉強に支障が出てくるかもしれませんよね。

当院でお勧めしている食事のアドバイスの一つとして

白米を玄米に変える事をお勧めしています。

玄米ほど完全食に近い食べ物は他にありません。

玄米が白米ともっとも異なるのが食物繊維の量です。

玄米は、白米と比べると約8倍もの食物繊維を含んでいます。

食物繊維は、便秘を解消すると同時に、体内の余分なコレステロールや糖分、

発ガン物質などの有害物質を排出してくれます。

そのため癌や生活習慣病の予防、またダイエットにも効果的です。

広島の原爆症を玄米食で乗切った人の話は有名ですが、

玄米にはそんな汚染物質をも体外に出す働きがあるようです。

これ以外にも分析では出てこない栄養素も沢山あると想像されます。

玄米食で病気が治ったという話もよく聞きますが、まだまだ分析には出てこない不思議なチカラがあると考えられます。

炊き方が難しいと言われる方もおられますが、美味しく炊ける方法も多く出ていますので参考にされるといいかと思います。


【茨木市でアトピーなら悠々堂 まき鍼灸院にお任せください!!】




《 前 1  2  3  4 


症状別ページ

ホームページをご覧のあなた様へプレゼント!

ホームページ限定割引情報


「ホームページを見た」とお伝えいただくと、下記特典が受けられます。

ofa-.jpg


電話・メールでのお問合せ

電話: 072-629-1665
メールでのお問合せ
LINEで予約する
「悠々堂まき鍼灸院」へのお電話はこちら
【 電話番号 】 072-629-1665
【 営業時間 9時~20時
【 電話受付 】 8時30分~19時30分
【 定休日 】 日・祝

PageTop

初めての方へ
nintei.gif
お問合せ
blog1.png
出版
メニュー
新規予約ご希望の方へ
薬なしでアトピーを克服して大好きな自分になる方法
読者登録フォーム
お名前(姓名)
 
メールアドレス
鍼灸院の口コミサイト「しんきゅうコンパス」
カテゴリー
会社概要

大阪府茨木市 アトピー専門
「悠々堂まき鍼灸院」


【住所】
〒567-0888
大阪府茨木市駅前3-1-26


【電話番号】
072-629-1665


【営業時間】
9時~20時


【電話受付】
8時30分~19時30分


【定休日】
日・祝


【最寄駅】
JR茨木駅 徒歩5分
阪急茨木市駅 徒歩15分


【駐車場】
有 1台 (事前に電話で確認)


新着記事