アトピー改善方法 - 茨木市アトピー専門「悠々堂まき鍼灸院」

大阪府茨木市 アトピー

HOME > アトピー改善方法

大阪 ~冷え対策・病気は冷えている所に起る~

2015年09月04日 [記事URL]

【大阪 冷え対策 悠々堂 まき鍼灸院】

冷え対策実践のため、

「今年はしもやけにならない!!」

という決意をした

悠々堂 まき鍼灸院 整体師 牧 裕子です。

色んな方法があるのですが

まず、

「冷える」ことの恐ろしさを書こう思います。


人は元もとアフリカのゴリラから派生したので

暑さに耐えるための体温調節器官はあるけど

寒さに対する特別な機能を持ってないから

「冷えに弱い」のです


病気は冬に多く

肺炎、脳卒中、心筋梗塞などはわかりやすいですが

慢性疾患で

ガン・腎臓病・糖尿病なども寒い冬に死亡率があがるんです

また

外気や体温が一番一日で下がる午前3~5時に一番死亡率が高い

喘息発作・アトピーの痒みがひどくなる時間もこの時間帯が多い

健康な人でも朝起きてからすぐは

身体が重いし、鬱や低血圧の人なども

気分が落ち込みやすいのは朝で、

午後から調子が上がってくる。

こんな現象は全て「体温の変化」が関係してるんですよ

一日の体温変化は約1度にもなります。

体温が下がるとどんな症状が現れるのか?


36.5   健康体・免疫力旺盛

36.0   震えることで熱産生を増加させようとする

35.5    この体温が続くと
       排泄機能低下・自律神経失調症が出現・アレルギー症状が出現

35.0   がん細胞が最も増殖する温度

34.0    水におぼれた人を救出後、生命の回復ができるか、ぎりぎりの体温

33.0    冬山で遭難し、凍死する前に幻覚が出てくる体温

30.0    意識消失

29.0    瞳孔拡大

27.0以下  死体の体温


★心臓と脾臓にはガンがない!!!


赤ちゃんは血液が多く体温が高いですね。

歳を取るとにつれ

「白髪」「白内障」「白斑」など

「白」が目立ってきます

「白」は雪やが白い様に冷える色ですね。

そして「冷やすと」「硬く」なりますね

赤ちゃんは体温が高いのでとっても柔らかいけど

歳を取ると体全体が固くなります。

と言うことは内臓も硬くなるという事です。

「癌」もとても硬いのです。

と言うことはガンも「冷え」が原因とする病気と言うことになります。


★「心臓癌」「脾臓癌」って聞いたことありますか?

無いですよね。

心臓は一日中働きっぱなしで、発熱量が多い臓器です

脾臓は赤血球を溜めてるところなので温度が高い

つまり、心臓と脾臓は臓器の中でも体温が高いので「癌」になりにくい、と言うことです。

逆に癌になりやすい臓器は

食道・胃・腸・子宮・肺など

空洞になっている臓器です

充実性の臓器と違って外界と接しているので

冷えやすいんですよね。

また、乳がんも多いですが

身体から突き出ているので体温が下がりますよね。

大きい人ほど癌になりやすいのです。

〇高熱を出すマラリヤの多発地域では癌が少ない

〇感染症や肺炎などで高熱が長く続くとガンが消えた

〇甲状腺機能亢進症は代謝が良くなりすぎる病気ですがこの病気の人はがんになりにくい

等々の事実がいっぱいあるんですよ~


がん対策に「温熱療法」と言うものもありますよね。

冷え対策は「がん対策」にもなるんですよ~

冷え対策・実践あるのみ!!!

参考 「身体を温めると病気は必ず治る」

石原結實 著


【大阪 冷え対策 悠々堂 まき鍼灸院】



大阪 アトピー ~冷えは大敵~

2015年09月03日 [記事URL]

【大阪 アトピー 冷えは大敵】

最近、朝晩めっきり涼しくなりましたね~

大阪なのに周りはミカン畑、家の前は栗の樹という

大都会の中のオアシスのような素敵な土地に住んでいる

悠々堂 まき鍼灸院の整体師 牧 裕子です


涼しくなってきたことはよろしいのですが

その反面「冷え」が足元から襲ってきていますよね。

そういう私は「冷え症」です!!!

それも近年ひどくなってきてる・・・

明らかに老化現象でしょうね。


昨年から今年にかけてのひどい足の指のしもやけ

ひどすぎて爪まで変形してしまいました。

なんか元の爪の状態に戻ったかな?と思ったのは今年の夏・・・

なんとしても今年はしもやけ対策しないと

足の指がおかしくなって体の重心がくるってしまう。


そう、まあ私のことばかりではなくて

多くの女性が「冷え」には苦しんでいるはず・・・

そこで安保 徹先生が書かれている

女性の冷えについてのお話がめっちゃ参考になったんで

まとめてお伝えしますね


職場で一日中、冷房に当たっている時には交感神経が緊張しています。

職場を出ると体が温まり、一気に副交感神経優位になります

副交感神経優位になると

お腹が痛くなったり、便秘、疲労感が出てきます

これが「冷房病」

病院に行ってお薬をもらって飲むと

これまた「冷え」を増強し、冷えの袋小路に迷い込みます。


癌患者の女性に見られるストレスの一つが「冷え」

「冷え」を甘く見てはいけません。

「増殖因子」」は性ホルモン支配になっているために

女性の血管は細いのです。

冷えによちょっと血管が収縮すると血流が悪くなります。

手足の末端が冷えるのはそのためです、

女性は冷えに弱いのです。

女性の長寿者はあったかい土地に多いのです

長寿番付上位は女性、そのほとんどは沖縄・九州

高い気温で温められた空気は上昇し、低気圧を生みます。

低気圧では空気中の酸素の量が少なくなり副交感神経優位になります

リンパ球が増えて免疫力が高くなります。


反対に寒い土地では気温が低く気圧が高めになります。

酸素の量が多く、交感神経優位の体調になります。

交感神経優位な状態が続くと顆粒球が増多、

リンパ球が減少し、免疫力が低くなります。

冷えを甘く見ずに

きちんと対応していきましょうね

とりあえず、私自身が今年の冬、しもやけにならないように

対策しますので

またご報告しますね!!!

【大阪 冷え対策には  悠々堂まき鍼灸院】



大阪 馬油について

2015年08月23日 [記事URL]

【アトピー 大阪 悠々堂 まき鍼灸院】

我が家では良く使っていた「馬油(ばーゆ)」

についてです。

bayu.jpg

我が家の二男は子どもの頃アトピーで痒がっていましたが

よく使っていたのは馬油(バーユ)でした。

馬油とは

馬の身体の一部から抽出された脂で

馬のたてがみやその基部、皮膚の脂肪層から取り出す脂肪のことを言います。


●特徴・効能

1.強力な浸透力
2.抗酸化作用・殺菌作用
3.炎症を沈め、熱を取り去る
4.保温・保湿・血液循環促進
5.食べられる(副作用なし)
6.植物性脂肪と動物性脂肪の中間

出典  馬油の特徴と使い方

上記のような特徴と効能を備えているため、

昔から馬油は、火傷、肌荒れ、ひび、あけぎれ、切り傷、痔などの民間治療薬として広く知られています。

また食用にも使えるように副作用がないと言われ

医師の処方がなくても安心して用いられてきました。

漢方を扱う病院でもアトピーやニキビのなどの治療薬としても処方されています。

その他、腰痛、肩こり、花粉症などあらゆる体の不調に効く万能薬です。


●バーユがお肌に良い理由

成分が人間の身体の脂に酷使しているからなじみやすいです。

なじみ易い理由は

飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸との割合が人間と同じだからです。


浸透力が強いから良いのですが

良すぎてトラブルにつながる事もあります。


バーユでアレルギーが出る人は

「動物の脂」全般にアレルギーの場合があります。

ラノリン軟膏(羊の脂)にアレルギーのある人は

馬油もダメな場合が多いです。

ranorin.jpg


●馬油はべたつき感が強い

浸透力は強いのですが

塗った後のぬるっとした感覚が皮膚に残ります。

シャツも茶色くなったりします。

二男のシャツがいつも茶色っぽくて

分かり易かったこと

覚えています。


参考  http://atopyandsobo.org/?p=1872


☆ちなみにテレビで有名なメイクアップアーチストのIKKOさんは

馬油の愛用者ということです!!


美容的効果でのご利用らしいです。

使い方は

お顔全体に馬油を塗った状態のまま、湯船に15分~20分程つかって、ぬるま湯で洗い流します。

※馬油の浸透力で角質層まで染み渡り、お肌が美しく蘇ります。

馬油は美肌効果が非常に高く、万能です

よかったら、試してみてくださいね。


【大阪アトピーなら 悠々堂 まき鍼灸院】



大阪 鍼灸院アトピーは遺伝するのでしょうか?

2015年08月20日 [記事URL]

【大阪 アトピーなら 悠々堂 まき鍼灸院】

アトピーがどれくらい遺伝するのか?

6fbde747a1b58ec386954d94f7ebc0c7-e1433307212326-620x383.png

遺伝するかどうかって大変関心があることだとおもいます

アトピーの遺伝については

世界的な研究・調査がされています

例えばひとつの例では


両親(片方)がアトピー ⇒こどものアトピー率約2倍
両親(両方)がアトピー ⇒こどものアトピー率約3倍

と報告されています。

~遺伝の影響は証明しにくい~

しかしながら

両親から子供へ遺伝しているかどうかを正確に判定することは

難しいですね

症状の出かたが見た目だけではっきりと区別しずらいです

そのため、両親からこどもへの遺伝について世界中で報告はありますが

その結果にはばらつきがあります

遺伝子レベルでもアトピーに関する遺伝子が約30か所見つかっていますが

どれくらい遺伝するのかなどははっきりとしていません

~双子では~

双子がアトピーを発症する確率を調べたものがあります。

一卵性双生児  72%の確率
二卵性双生児  23%の確率

とおよそ3倍もの開きが理ので

「遺伝が 関係する」事だけは間違いなさそうです

ただ、強調したいのは、

一卵性双生児の確立を見てもわかる様に

「遺伝のみが原因でアトピーが発症するわけではない」事です

さらに、ここ数十年間でアトピーになる子が増えた、

と言う事実を見ても

アトピーは遺伝の影響だけではないことは明らかです。

~生まれた後の「環境」が大事~

アトピー患者の家族がアトピーである割合を調査したものでは

兄弟・姉妹>母親>父親

と言う結果が出ています。

兄弟・姉妹で一番多く、父親が一番少ない

ここから予測されることは、

子どもは父親より、母親と過ごす時間が長い

そして、親よりも、

兄弟・姉妹との方が同じ環境にいる時間が長い。

つまり

アトピーが発症したり、長く続いたりするのは

遺伝が関係するものの

成長していく段階での

「環境」の影響がより大きいのではないか、

と考えらるわけです。


遺伝だからとあきらめるよりも、

出来る範囲でで対策を行うことが大切なんですね


参考 ameblo.jp/atopiclass/entry-11143346013.html


【大阪 アトピー なら 悠々堂 まき鍼灸院】



プロトピックについて

2015年08月17日 [記事URL]

【大阪 アトピーなら 悠々堂 まき鍼灸院】

プロトピックという軟膏があります。

ステロイドではありませんが

免疫抑制剤の一つです。

ちょっとわかりにくいので簡単に解説いたします。


☆ステロイドとは・・・

私たちの身体では毎日一定量のステロイドホルモン(副腎皮質ホルモン)が作られています。

このホルモンは私たちの身体の炎症作用を抑えたり

身体の免疫バランスを保つように働いてくれていて

無くてはならないホルモンです。

いわゆるアトピーの方が皮膚科でもらうステロイド軟こうは

ステロイドをを人工的に作って、軟膏にしたものです。


☆免疫抑制剤とは

元々、体の中にはなくて

人工的に作られたものです。


●ステロイドとプロトピックの違いとは?


プロトピックはタクロリムスという免疫抑制剤を含んでいて

ステロイド外用薬に匹敵する効果を持っています。

しかし、ステロイド外用剤でみられるような

皮膚萎縮・毛細血管拡張(いわゆる"赤ら顔")といった副作用が見られません。


プロトピック軟膏は、ステロイド剤と比べると分子量が大きいために、

炎症があって皮膚のバリヤが弱い個所から

多く吸収し、炎症を抑える効果があります。

皮膚のバリヤがしっかりしている正常な皮膚には吸収されません。


また、ステロイド外用剤・Ⅲ郡の

「強い」ランクの抗炎症作用があると言われていて

顔などの炎症には効果がありますが、

体幹や四肢などには

分子量が大きいので効果が

また、Ⅲ郡では弱いような強い炎症には

ステロイドで対応したほうが良いでしょう。


●プロトピックの塗った時のヒリヒリ感


プロトピックは炎症のある部分に塗ると

ほてりやかゆみいった独特な症状が出ます。

この症状は炎症の程度に比例します。

参考  http://atopyandsobo.org/
   
    http://www.yoshida-cl.com/7-al/steroid.html


【大阪 アトピーなら 悠々堂 まき鍼灸院】



重炭酸風呂とは

2015年08月12日 [記事URL]

【大阪 アトピーなら 悠々堂 まき鍼灸医院】
  
毎日のクーラーで身体が冷え切って

肌の乾燥が強くなり

調子が悪くなったアトピー患者さんが

「重炭酸風呂にゆっくり浸かったら、とてもよかった」

とおっしゃっていましたので

ご紹介します。


【重炭酸風呂とは】


ドイツや大分、長野県にある「炭酸泉」

のPHは6.7~7.1の中性PHです。

このPHでは炭酸ガスは湯中に存在できず、

ほとんどが「重炭酸イオン」に変化しています。

この重炭酸イオンが自然炭酸泉の温浴効果や清浄効果を高め、

お肌をすべすべにして体温を高めているものと考えられます。

身体に取り込まれるのは

炭酸ガスではなく「重炭酸イオン」だということが分かってきています。

そしてお湯のPHも

中性に近い方が体に取り込まれる効果が高いこともわかってきました。

★炭酸泉は「心臓の湯」と言われていて

特に動脈硬化や心血管に効果があります。

以下の様な効果があります。


1:血管拡張作用

皮膚、粘膜などの毛細血管や、細小動脈を拡張する作用。

2:Bohr効果 (ボーア効果)

血液中の酸素を多く受け取れるようになる作用 炎症部分の炭酸濃度が高くなる事で、

血液から酸素供給が活発になり、細胞の新陳代謝を促進します。

それにより、炎症を速く抑える事ができるそうです。


3:リラクゼーション効果

炭酸泉は41度以下の水温で血行を促進するため、自律神経の副交感神経が優位になるそうです。


★溶かすだけで「炭酸泉」になるものが多数販売されています。

Amazon 「炭酸線泉」
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%E7%82%AD%E9%85%B8%E6%B3%89%E3%80%80%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%82%BE%E3%83%B3&rh=i%3Aaps%2Ck%3A%E7%82%AD%E9%85%B8%E6%B3%89%E3%80%80%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%82%BE%E3%83%B3


【大阪 アトピーなら 悠々堂 まき鍼灸院】




汗をかいたらなぜ痒くなるのか?

2015年08月11日 [記事URL]

【大阪 アトピーなら  悠々堂 まき鍼灸院】

夏真っ盛りですね

アトピーの方にとっての汗対策どうされていますか?

アトピーの方にとって

汗をかく方が良いのか

かかないほうが良いのか

どちらがよいのでしょうか?

そもそも汗をかくことで

かぜ痒くなるのかなど

その対策について お話しします。

●適度な汗はお肌に必要

●皮膚は弱酸性・汗でそのバランスが崩れることでかゆみがおこる

●PHバランスが崩れた皮膚は雑菌の繁殖も増える

●汗をかくのはいいが放置するのはよくない

そもそもアトピーの人は汗をかきにくいです。

それは肌をかき壊していて汗腺の状態が悪いこと、

自律神経が乱れていて汗をかき

普通の人の半分しか汗をかけないともいわれています。

汗は皮脂と合わさって天然の皮脂膜となり肌を守ります

完全に擦り取ってしまわないほうが良く、

「適度な量」がよいのです。

しかし、この暑さ、汗を大量にかきますよね

汗の量が増えると肌のバリア機能が低下します。

元々健康なお肌は弱酸性(ph4.5~6)ですが

汗で中和されて酸性に傾きます。

PHバランスの乱れと それによる細菌の繁殖が かゆみを引き起こします。

【対策】 1、まず、汗を放置しない

シャワーで洗い流せたらいうことはありませんが、

入れない時には 汗の拭き方が大事です。

タオルでごしごししないこと!

汗でもろくなったお肌を益々傷つけてしまいます。

吸水性の高いタオルを肌の表面に当てて 汗を吸い取らせるようにしましょう

また、汗を放置することでPHバランスがアルカリ性に傾き

皮脂と表皮のブドウ球菌(黄色ブドウ球菌ではない)が生きられなくなって バリア機能が低下します。

黄色ブドウ球菌が増加してアトピーが悪化します

黄色ブドウ球菌が増加することが痒みの原因のひとつになります。

2.むやみに洗顔しない!!

汗をかいた後、ボディーソープや石鹸でごしごししないほうがいい

なぜなら、より一層お肌から脂分がぬけるからです。

より一層アルカリ性に傾くことになります。

お肌はアルカリ性に傾きすぎると たんぱく質が変性して乾燥状態になります。

ですので水で洗い流しましょう

できればぬるま湯がいいでしょう。

汗が出にくい体質から 汗がかける身体になるというのは

体質改善としては良い方向といえます。

しかし、汗をかいた時に 汗を放置するとかゆみが増してデメリットが多くなります。

汗はできるだけ早めにごしごしではなくふきとること、

外出時にはおしぼりをもって汗に対応することが大事です。

【大阪 アトピーなら 悠々堂 まき鍼灸院にお任せください!!】   



ジュクジュク肌対策に1枚ガーゼ療法

2015年08月10日 [記事URL]

【大阪 アトピーなら 悠々堂 まき鍼灸院】

脱ステロイドされた方は特にですが

そうでない方もお肌から「しる」が出てきてつらい・・・

ときありますね。

そんな時に

ガーゼ1枚あればできる「ジュクジュク」対策

お知らせします。

gauze-cut02-b.jpg

掻きむしってしまったり

脱ステロイドでは

それまで抑えられていた炎症が倍返しで悪化するため

皮膚が火傷の様にはれあがったり

いたるところから浸出液が出たりして

激しい痒みが続きます。

激しいリバウンドや症状がきつく出ている時期は本当につらい物ですよね。

でも辛い時期は必ず過ぎて治まる時が来ます。

問題はいかにそのつらい時期を乗り切るか、です。

激しいリバウンドやきつい症状の時の

症状を和らげる方法としてガーゼ療法をお勧めします。


●1枚ガーゼ療法

アトピーが悪化すると湿疹や掻き傷からジュクジュクした浸出液が出ます。

この浸出液には皮膚の回復、再生に役立つたんぱく質や成長ホルモンが含まれていて

固まるとかさぶたになって傷が保護されます。

また、湿疹の病変部を保護し皮膚の再生を促す役目もあります。

この浸出液をむやみにふき取ると傷の治療が遅れてしまいます。

病院に行っても傷口や褥瘡治療には乾かさないで

浸出液で保護しながら良くする方法に変化してきています。


ですから

拭き取らず患部の大きさに合わせたガーゼを1枚貼って下さい。

こうすれば時間と主に浸出液はガーゼごとかたまり

かさぶたと同じ効果が発揮されます。

その後は自然にはがれるのを待ちます。

お風呂に入る時などは

くっついていない部分は切り取って下さい

余分な重みで無理やりかさぶたをはがす感じで落ちてしまう事があります。

できるだけ自然にはがれるのを待ちます。

ガーゼは必ず清潔なものを使って下さい。


★ジュクジュクの時に食事で気を付ける事~たんぱく質を摂る!!

皮膚の修復や再生に関わる栄養素はタンパク質です

たんぱく質が含まれている浸出液が出ると

血中のたんぱく質が減ります。

ですから

肉や魚、豆腐や納豆で良質のたんぱく質をしっかりと摂りましょう。

同時に炎症が強くなる砂糖や甘いお菓子は控えましょう。

参考にしてみて下さい。


参考 壮快2014.9 1枚ガーゼ療法

【大阪 アトピー なら  悠々堂 まき鍼灸院】




お肌のトラブルは80%がお風呂に原因がある!!

2015年08月08日 [記事URL]

【大阪 アトピーなら  悠々堂 まき鍼灸院】

アトピーの方が一番最初にするとよい対策⇒お風呂の塩素除去

ビタミンCを1500~2000L(浴槽の標準容量は2000L)

に0.2g(小さじ1が5g)するだけ

 

で脱塩素出来るんですよ~

ほんのちょっと入れるだけでいいんです。


そんな量で完全に塩素除去ができるなんて、

しない手はありませんよね。


ある皮膚科の先生が

「皮膚科の症状は80%が入浴が影響している」

とおっしゃています。

参考  http://www.e-skin.net/v/ad3/cl/CLBThdata.htm

塩素がアトピーをはじめとした皮膚炎を悪化させている

と言う結果が出ているのです。

そして、何もしないお風呂と脱塩素したお風呂とでは

明らかに脱塩素のお風呂の方がかゆみがましになったというのです。


日本の水道水中の塩素の量は世界一といわれています。

そして、水道水中の塩素は

なんと、プールの塩素濃度とあまり変わらないということです。

学校のプールに入った後、目が痛くなったり

髪の毛が「バッシバシ」

肌は「カッサカサ」

になりますよね。

プールの塩素濃度は基準が「0.4mg/L~1mg/L」

に決められています。

そして、水道水の塩素の基準は「0.1mg/l以上であること」

と、下限のみで、上限は決められていないのです。

ある水道水で計測したら「0.4」で

プールの下限と同じ塩素濃度だったということでした。

また、

東京のある浄水場では100~150mg/Lの塩素が投入されていた、

という驚くべき事実もあります。

参考 http://mizu.kenkou-jyouhou.net/index.php?%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E6%B0%B4%E9%81%93%E6%B0%B4

大量の塩素入りのお風呂に毎日入ることによる肌への影響ははかり知れません。


そして、なんと

一番風呂と二番風呂では

塩素濃度が半分以下になっているという報告があり

これは塩素が人体に吸収されたと言えるのではないでしょうか。

「一番風呂は早死にする」と言われますが

まんざらでもないのですね。


脱塩素するデメリットってある?


ここで、なんで、水道水の中に塩素がなぜ入っているのか?

目的は「消毒」ですよね。

飲み水がバイキンで汚れていて

お腹が痛くなって病院に担ぎ込まれることがあれば、

大変なことになりますよね。

それもめっちゃ広範囲です。

そんな水道水ですが

お風呂では水を飲むのが目的ではないので

基本的に脱塩素しても問題ない。

というか、すでに塩素で消毒済みの水ですから、

それを脱塩素してもバイキンがいるわけではないです

また、身体の消毒や殺菌は石鹸で洗うことで水を上回る効果があるので

問題ないのです。

ですので

お風呂に入る時の脱塩素はいいことはあっても悪いことは全くない

と言うことを知って頂けると嬉しいです。

毎日1g、ビタミンCを湯船に入れるだけで

明らかにかゆみがましになる

可能性が大きいので

実践してみて下さい。


【大阪 アトピーなら 悠々堂 まき鍼灸院にお任せ下さい!!】



アトピーのクーラーによる乾燥対策

2015年08月07日 [記事URL]

【大阪 アトピー 悠々堂 まき鍼灸院】

~アトピーのクーラーによる乾燥対策~

20110705-ku-ra-.jpg

先日、毎日暑いので、クーラーの部屋にずっといたら

お肌の乾燥がひどくて状態が悪化した、

と言う方がおられました。

アトピーの方は特にお肌のバリや機能が落ちているので

脱水症状として全身に影響が出かねません クーラーは大変乾燥します。

それはエアコンの熱交換器というものが

部屋の熱を取ろうとするときに部屋の水分も取っているから なんです。

気温が高いほど空気中に多くの水分を保つことができます。

コップに氷を入れると コップの外側に水滴が付きますよね

あれは、コップの内側が氷で冷やされて 外側のコップに近い部分の空気が冷やされて

空気中にいられなくなった水分がコップについた、という理屈です。

室外機のホースから、そういえば水が出ていますよね。

温度を下げようとすると、水分も抜かないとだめなのです。

ですので、当然乾燥します。

真冬なら「加湿器」と言う手がありますが 真夏に加湿器ってちょっと・・・ って感じですよね。

加湿器なしで、お部屋の乾燥を防ぐ方法をいくつかお知らせします。

 

1.洗濯物の部屋干し

2・ミストを撒く

3・観葉植物を置く

4・お肌に直接潤いを補給する

 

1・洗濯物の部屋干し

 

真冬でもやりますよね。

匂いが気になる、と言いう方は 窓際に干して出来るだけ日に当たる様にして、

一気に湿度が上がるので 気になるなら窓を空けましょう

バスタオル一枚ひっかけておくのもいいですよ!!

 

2.ミストを撒く

ファブリーズ等の芳香剤入りでもいいし

精製水で薄めたアロマオイル ただの水を霧吹きにして撒いてもいいでしょう

香りをプラスすることで 気分も変わって女性にはいい気分転換になります。

 

3、観葉植物を置く

植物は葉っぱから酸素と水分を発散しますので 天然加湿器になってくれます。

葉っぱの大きな植物のならよりいいです

ポトス・パキラなら育て方も簡単ですし グリーンがあると心が癒されます。

葉っぱに霧吹きでお水をかけてあげるのもいいです。

 

4.お肌に潤いの補給

口から水分を摂る以外に

オイルなどでお肌に潤いを与えてあげましょう

皮脂膜のが乾燥しますから、

メイクの上からでもいいので 一滴のオイルを薄く延ばすだけでも 効果はあります。

また、ミストをお肌に賭けるというのも効果的です。

 

想像以上に真夏のクーラーによる乾燥は お肌にダメージです。

参考にしてお肌の乾燥を防ぎましょう

 

【大阪 アトピーなら  悠々堂 まき鍼灸院にお任せください!!】




《 前 1  2  3  4  5  6 


ホームページをご覧のあなた様へプレゼント!

ホームページ限定割引情報


「ホームページを見た」とお伝えいただくと、下記特典が受けられます。

ホームページ特典


電話・メールでのお問合せ

電話: 072-629-1665
メールでのお問合せ

LINEで予約する

「悠々堂まき鍼灸院」へのお電話はこちら
【 電話番号 】 072-629-1665
【 営業時間 9時~20時
【 電話受付 】 8時30分~19時30分
【 定休日 】 日・祝

PageTop

初めての方へ
お問合せ

※下記リンクには各症例の体験談が書かれております(得られる結果には個人差があります)

メニュー
新規予約ご希望の方へ
カテゴリー
会社概要

大阪府茨木市 アトピー専門
「悠々堂まき鍼灸院」


【住所】
〒567-0888
大阪府茨木市駅前3-1-26


【電話番号】
072-629-1665


【営業時間】
9時~20時


【電話受付】
8時30分~19時30分


【定休日】
日・祝


【最寄駅】
JR茨木駅 徒歩5分
阪急茨木市駅 徒歩15分


【駐車場】
有 1台 (事前に電話で確認)


新着記事

けんこう枕バナー(縦型) (1).jpg